期限ギリギリの法人税申告もOK!横浜の法人税申告・決算を徹底サポート。運営:甲田税理士事務所

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-016-805

設立1期目の駆け込みしんこくから中堅企業の銀行融資、税務調査対策まで!横浜 法人税申告・決算を徹底サポート

確定申告書の書き方

法人税の確定申告にあたり、1~17まである「別表」というものを作成する必要があります。

しかし全て記載しなければいけないということではなく、基本的には別表1を作成するための根拠を示すために2~17は作成しますので、その年によって必要な別表は異なります。

以下は毎年必ず記載しなければいけない別表で、全ての法人が記載する必要があります。

 

別表1

別表4で計算した所得金額をもとに、納付する法人税の金額を算出します。

ここでは期末資本金額が1億円未満の中小企業に適用される法人税の軽減税率や特別控除などがあります
計算が複雑になりますので、注意が必要です。

また、どの書類を添付資料として提出するかに○をします。
通常は、①貸借対照表、②損益計算書、③株主資本など変動計算書、④勘定科目内訳証明書、⑤事業概況説明書ですが、その他必要な添付書類にも○をします。

その他の項目としては、事業種目、資本金額、同非区分、決算の確定日などを記載します。

 

別表2

「同族会社等の判定に関する明細書」には、申告する会社がどの種類の会社に該当するのかを記載します。

会社は特定同族会社、同族会社、非同族会社の3つにわけられまして、主に株主数や株式数を基準に判定されます。

会社の種類により、適用される規定が異なります
ので、注意が必要です。

 

別表4

「所得の金額の計算に関する明細書」では、会社の利益に対して加算と減算の調整をし、所得金額の計算をします。

調整事項は「留保」と「社外流出」とに分かれますが、特に「留保」は別表5に反映させることになります。

 

別表5 

別表5には、「利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書」と「租税公課の納付状況等に関する明細書」があります。

「利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書」は利益積立金額と資本金の額を計算するために使用します。

「租税公課の納付状況等に関する明細書」には、法人税、都道府県民税、市町村民税、事業税、その他租税公課の納付状況を記載します。
それぞれ計算して記入することになります。



ここで紹介したものは申告書作成にあたる一部分ですが、別表四での加算・減算による所得金を計算するための申告調整や、別表一では法人税額を増減するための申告調整など、いくつか調整すべき項目があります。
計算を間違うことで申告する金額を誤り、修正申告となると、会社に対する信頼を落すことや、追加での税金を支払わなければいけない可能性もあります。

また、毎年変更される税法や税金に対する控除などを一般の方が把握することは、非常に困難です。
絶対にプロである税理士に依頼することをお勧めいたします。

当事務所では、毎年税法に関する勉強を行い、税務調査が来ても怖くないしっかりとした決算書作成を行い、法人税申告のサポートを行っております。

まずは現在の状況だけでも、ご相談ください。

⇒甲田税理士事務所では無料相談を実施しております。どうぞお気軽にご相談下さい。
toiawasebn3.PNG


事務所に関する詳しい情報こちらをご覧ください!

matusima-egao0004.png

お客様の声

事務所紹介

アクセス

無料相談

料金表

HOME